弊社では硫黄被覆肥料の使用を推奨しています。
省力化を図る肥料は、主に一発肥料と言われています。
作物が生育する過程で、何度か追加で肥料を与え、成長を促す作業を追肥と言います。
これをゼロもしくは回数を減らすことを目的として、一発肥料は使用されます。
一発肥料は、肥料を被覆材で覆い、溶け出し方を調節しています。
被覆材には主に樹脂被覆と硫黄被覆があります。
樹脂被覆の素材はプラスチックやウレタン。
圃場での自然分解が難しく、そのまま残留もしくは流出してしまいます。
一方、硫黄被覆では圃場の微生物により被覆材が自然分解されます。
さらに硫黄自身は作物にとって有用な養分。
順調な生育にも繋がります。
ということで長くなりましたが環境に優しく、省力化もでき、生育にも良い硫黄被覆肥料の勧めております。
今までは、
「水稲用」
「ネギ用」
のみの取扱いでしたが、この度新たに結球野菜専用の硫黄被覆一発肥料も取扱をはじめました💡
具体的にはキャベツ、ハクサイ、レタスにご利用頂く肥料です。
10aあたり5〜6袋の使用が目安です。
もしご興味がありましたら、お問い合わせください☎️
0コメント